
あかいわWIND結成後、初めてとなるあかいわWIND 第1回定期演奏会を行いました!
昨年の夏に開催したサマーコンサートの時に会場の公民館に入りきらない程のたくさんのお客様が来場してくださったので今回の定期演奏会では予約席(160席)の事前申し込みをお願いしていましたが約1ヶ月前には申し込みを締め切らないといけない程、あっという間に予約席が埋まってしまいました。たくさんの方々にあかいわWINDの演奏を聴きたいと思っていただけていることに団員一同とても嬉しくなりました。
今回は、1部の吹奏楽ステージと2部のポップスステージで演奏しました。

【1部:吹奏楽ステージ】
♪マーチ ブルースカイ(2024)
♪さくらのうた(改訂版)
♪たなばた

【2部:ポップスステージ】
♪Mrs.GREEN APPLEメドレー
♪日本を勇気づける名曲メドレー
♪ジャンボリミッキー!
♪宝島
♪マツケンサンバⅡ(アンコール)
今回の定期演奏会のために選曲したすべて新曲の8曲を初披露!(^^)!

今回の演奏会に参加したメンバーからは「初めての定期演奏会。感無量の一言です。初めはひとりぼっちだったトロンボーンパート。いつの間にか総勢6名になり、ハーモニー楽器としての良さを存分に味わえました。団員が続々と増え、大所帯での演奏が楽しくて仕方ありません。子育て中でも、フルタイムで働いていても、こんなに自分の「好き」を追求できる環境が有難いです。みんなで音楽を創る楽しさをこれからもお伝えできたらいいなぁと思っています。」「『いつかは定期演奏会!』結成わずか3年目にしてまたひとつ、夢をカタチにすることができました。この日を迎えるまでには当然いろいろな苦労もありましたが、全てが吹き飛ぶほどに楽しかった本番♪素敵な指導者と素敵な仲間。そして何より、常に私たちを支えてくださるサポーター、気絶しそうな酷暑の中足を運んでくださる観客の皆さま、さらには行政・民間諸所の手厚いご支援。感謝しかありません。皆さまに育てていただきながら、これから先も100年続く吹奏楽団めざして音を紡いでゆきます。」「4月時点で日程も会場も確定していない状態でした。演奏もほんとに間に合うのだろうかと、不安でした。でも合奏はただただ楽しくて。団員が増え、エキストラさんも入るといつの間にやら大所帯の吹奏楽団になっててびっくり!サウンドも変わり、さらに楽しくなっていきました。運営面も、頼もしい実行委員のおかげで着実に進み、わくわくした気持ちで第1回定期演演奏会の日を迎えることができました。当日は団員だけでなく、サポーターさん達が積極的に仕事をこなしてくれて、運営はもちろん、精神的にもとても支えられました。そして幸重さんが絶対よくしてくれるのが分かっているから、本番はどんな指揮でどんな演奏になるだろうかと、それも楽しみだったし、本番もとってもよかった。みんなの想いがぎゅっとつまった定期演奏会は私の宝物になりました。みんな本当にありがとう!」などの感想がありました。

あかいわWINDが本格始動して2年4ヶ月。今までたくさんの依頼をいただきいろいろな場所で演奏してきましたが今回あかいわWIND結成当初から念願だったあかいわWIND 第1回定期演奏会を開催することができて団員一同とても嬉しく思っています。今回の定期演奏会を開催するために昨年の秋頃から定期演奏会の実行委員を立ち上げて会場選びや曲選びなど準備を進めて、ドキドキしながら迎えた定期演奏会当日。真夏のとても暑い中にも関わらずたくさんのお客様が来場してくださり、一緒に楽しい時間を共有することができました。昨年のサマーコンサートの反省を活かして事前申し込みを取り入れてみましたがありがたいことに私たちが思っていたよりも早く予約席が埋まってしまい、早々に事前申し込みを締め切ることになってしまい、本当は聴きに来たかったのに予約すらできなかった方もいると思います。あかいわWINDのことをたくさんの方に知っていただいて、私たちの演奏を聴きたいと思っていただいていることは本当にとても嬉しいことですが今回来場できなかった方がいることはとても残念です。またご来場いただいた方にも暑い中、駐車場から会場まで歩いていただいたり、客席がとても狭かったりといろいろとご不便をおかけしたと思います。今回の演奏会での反省点を活かしてまたあかいわWIND第2回定期演奏会を開催できればと思っています。これからも赤磐市のみなさんに愛される楽団になれるように活動していきたいと思います。今後もあかいわWINDをよろしくお願いいたします。


またあかいわWINDでは随時、団員とサポーターを募集しています。
気になる方はあかいわWINDに見学に来てみてくださいね♪
団員一同お待ちしています。